電力会社から一通の通知がありました。
普段、電気代を支払う立場ですが、今回は逆に電力会社からの支払いについてです。
わが家の駐車場の一角には電柱が立っています。
その土地の使用料をお支払いしますよというお知らせでした。
3年分がまとめて振り込まれる訳ですが、その金額は…。
電力会社からの振込金額
振込金額は1,500円×3年=4,500円でした。
8月頃振り込まれるようです。
微々たるお金ですが、特に何もせずに手に入ったお金だと思うと単純にうれしいです。
不動産を持っているんだなってちょっとだけ実感しました。笑
お金を生む資産作りをしていこう
これからは単純にモノを買って所有して終わりでは資産形成はなかなかできません。
そのお金を使うことで新しいお金を生み出せる仕組みづくりができているのか?
使う前に立ち止まって考える必要があります。
その対象は投資商品であったり人脈であったり人によって様々ですが、わたし自身のお金の使い方を振り返ってみても「ストレス発散のために。」「なんとなく。」「準備不足で仕方なく。」の出費はできるだけ無くしていきたいなと思っています。
投資に関してはわが家でもセゾン投信、ひふみ投信、
確定拠出年金など色々組み合わせて継続中ですが、今年はもう少し積極的に投資にお金を振り分けていこうと考えています。
お金に興味のなかったダンナさんも、お金について色々考えてくれるようになる中で投資についても興味を持つようになりました。
なのでこのあたりはまた家族会議で議題にあげ、目標値とリスクなどを加味して今後の投資方向性を決めていきたいと考えています。
【お給料だけに依存する生活スタイルからの脱却】を目標に、コツコツとお金を生む資産作りを進めていきたいなと思っています。